Also available in:
English
繁體中文
简体中文
ไทย
한국어
Indonesia
パリでの一日の過ごし方をもっと知りたい?それなら無料のパリの4日間おすすめプランガイドをぜひダウンロードして!旅行中に地元のグルメを楽しむのは定番。美味しいクロワッサン、サクサクのクレープ、フレンチオニオンスープなどあげればキリがありません。冒険心が湧いてきますよね。夢の食体験にぜひ出かけましょう!
料理に情熱を感じているあなたなら、家族全員で楽しめる料理のスキルを上げる楽しいアクティビティは試してみたくなるもの。パリはその夢を叶える最適な場所です。この街は上質なレストランが揃うのはもちろん、Ecole Ferrandi(フェランディ)、Le Cordon Bleu(ル・コルドン・ブルー)などの世界的に有名な料理学校も軒を連ねます。本格的なプログラムから、短時間で楽しめるワークショップまでフレンチの料理スキルを磨いてみましょう。
その他にも多くの食品店、グルメブティック、ユニークな市場などが存在。その中でもINSIDR編集部のおすすめはギャラリー・ラファイエットの食品フロア。2フロアに及ぶグルメのメッカです。INSIDRおすすめの料理教室、料理学校、グルメショッピングガイドをぜひご参考あれ。
料理教室、パティシエ体験
パリの魅力的な焼き菓子
一度美味しいパリの焼き菓子たちを全て試したら、病みつきになること間違いなし。朝一番で楽しむバターの風味たっぷりでサクサクのクロワッサン、繊細な風味のマカロン、口の中でとろけるパン・オ・ショコラ。これらのレシピをマスターするのは難しそうですが、これらのフランスのパティシエの基本とも言える焼き菓子はパリ滞在中に料理教室で学ぶことが可能。パリでおすすめの焼き菓子ガイドはこちらで確認して、お腹が許すまでスイーツを満喫しましょう。
La Cuisine パリの料理教室
La Cuisineはパリでも最も人気の料理教室です。英語で受講できる教室の種類はパリでもトップクラスの数。焼き菓子クラスは受講必須です。クロワッサンなどの朝食オプションや、ミルフィーユなどのもっと技術の高いレシピまで。メインディッシュに関して学びたい方は肉料理クラスへ。地元の市場に滞在して試食が楽しめる料理教室も存在します。これらは全て英語のクラスで、セーヌ川沿いの充実設備のキッチンで経験豊富なシェフが執り行います。価格は69ユーロから169ユーロまで様々です。
パティシエマスター教室
Kevin Lacoste はフランスのパティシエ業界の彗星のような存在。この若いシェフは世界的に権威のあるGeorges V ホテルで経験を積んだ後、彼自身の焼き菓子ショップとティーサロンをオープン。彼の焼き菓子に対する情熱をシェアするために、素晴らしい料理教室を開催しています。この環境と、シェフの経歴を加味してわずか85ユーロの受講料はかなりのコスパのよさ。教室は常に大人気なので、予約はお早めに!
17区にある彼のティーサロンに訪れて彼の創作をぜひお試しあれ。彼の焼き菓子は全て最高級な材料を使用し、メニューの一つである“chocolat grand cru millesime”はチョコレートの中でも指折りの美味しさです。
低価格でみんなが楽しめる : マカロン作り教室
パリ中心部でマカロン作りを楽しもう – ギャラリー・ラファイエット
フランスで最も定番のスイーツ、マカロンのレシピが学べるパリでも最もお財布に優しい料理教室はギャラリー・ラファイエットへ。この1時間半の英語の教室は素敵な専用サロンで開催されます。少人数クラスはフランス料理を学び、フランス料理体験の夢をパリで叶える最適の場所!教室では繊細な外側の生地と内側の濃厚なガナッシュの作り方を学べ、最後にはもちろん自分で作った傑作を味わえます。この料理教室は毎週火曜、水曜の15時からの開催で参加費は49ユーロです。事前予約の際にINSIDR読者限定の割引コード”INSIDR” を入力すると10%オフになります。お得な割引を利用した参加予約はこちらから!
料理への情熱を家族とシェアするイベント!
子どもと参加できる料理教室をお探しですか?実際に作ったものを食べられるイベントは、フランス文化を子どもが学ぶ上で最適な方法です!ギャラリー・ラファイエットのマカロン作り教室は家族向け限定に水曜日に開催されています。この体験は一生の思い出に残るもので、もしかしたら子どもの料理の才能を開花させるものになるかもしれません!英語を話すシェフが1から10までアドバイスをしてくれるので、小さいお子様を含め誰でもついていける教室です。少人数で楽しむプライベートな料理教室を楽しんだ後はもちろん自分で作ったスイーツの傑作を食べることができます!
この家族料理教室は毎週水曜日の10:00 – 11:30の開催で参加費は大人65ユーロ、子ども49ユーロ(追加の大人料金49ユーロ/名、追加の子ども料金20ユーロ/名)です。事前予約の際に読者限定の割引コード”INSIDR” を入力すると10%オフになります。
ワインの組み合わせとワインテイスティング教室
世界的に有名なフランスワイン
フランスはまごうことなき世界のワイン帝国。すでにワインの目利きに優れている方も、やる気に満ち溢れた初心者の方も、パリには数え切れない素敵なワイン体験が存在しています。テイスティングは滞在中にやることリストにぜひ加えたいアクティビティです。歴史、銘柄、ワインと食の組み合わせなどフランスワインの全てを学びましょう。一度調べると、パリでは数百ものワインテイスティングの選択肢が存在していることがわかるはずです。今回INSIDR編集部が自信を持っておすすめするお気に入りをご紹介します。完璧なお土産として後でお家で楽しむ為に、街でもトップクラスのワインショップに訪れることもおすすめします!
ギャラリー・ラファイエット – ワイン&チーズテイスティング教室
フランスにワインがなかったらフランスと言えるのか?こんなワインのトップを走る国フランスで、専門のソムリエが英語でお送りする1時間半のワイン教室では、フランスのワインの正しい味わい方と銘柄の目利きの方法を学べます。開催中には。2種類の白ワインと、2種類の赤ワイン、そして付け合わせに4種のチーズとフランスのパンが楽しめます。またソムリエがワインと食を完璧に組み合わせる秘訣も伝授。少人数グループ制のこの教室はギャラリー・ラファイエットのプライベートサロンで開催。教室は1週間に2回の開催ですが、人気のクラスの為、事前の予約がおすすめです。
このワイン&チーズ教室は毎週月曜日の12時半からと、金曜日の18時からの開催。参加費は大人一人当たり55ユーロです。事前予約の際にINSIDR読者限定の割引コード”INSIDR” を入力すると10%オフになります。
Les Caves du Louvre
最近公共向けにオープンしたこちらのLes Caves du Louvreはユニークが体験が出来る、ワインと歴史好きの方なら必ず体験したいアクティビティの一つ。過去に王室のワインセラーだったこの場所は美しい地下に位置し、伝統的なセラーとワイン研究所の融合体。ガイドツアー、さらにワインブレンドのワークショップも開かれています。ぶどうの品種の洗濯とミックスの方法を目利きの効くプロのガイドから教わることができます。自分で作り上げた掛け合わせを試すのはもちろん、なんとお土産にボトルでも持ち帰れ、友人や家族を驚かせるのにぴったりです!
パリのおすすめ料理学校
パリのシェフが作り上げる上質な料理
もうご存知かもしれませんがパリはグルメ天国で、数え切れない素晴らしいレストランが存在しています。それ以外のグルメ体験も選択肢は溢れんばかりです。
トリュフテイスティングは見逃せないイベント。この高級珍味は有名シェフから長い間愛されている食材で、その全てを学ぶことができます。エスカルゴも味、歴史の双方が備わった体験でぜひ試してしたいところ。味が心配な方もご安心ください。本当にとても美味しいです。またパリでは新鮮な牡蠣も手に入りますのでぜひお試しを!もしも、牡蠣やエスカルゴに少し抵抗がある方、またフランスのテーブルマナー全般が不安な方はこちらのフランスのレストランマナーの記事をご覧ください。
Le Cordon(ル・コルドン・ブルー) パリの料理学校
Le Cordon Bleuはパリの料理学校の中でアイコンのような存在です。有名な卒業生には有名なフランスのシェフ、Julia Child(ジュリア・チャイルド)も含まれます。料理映画のジュリー&ジュリアのような夢の体験ができる場所です。他にもペルー人シェフのGaston Acurioもその一人です。こちらの学校の名声あるGrand Diplôme(グラン・ディプロマ) 最も有名なプログラム。9ヶ月に及ぶ実習コースでは熟練シェフになる為に必要な全てのスキルを学べます。エッフェル塔のたもとに位置するこの学校では、パン&パティシエのクラス、ワイン&スピリッツのワークショップなど様々なプログラムが。近代的な設備が備わった築浅の建物では最上級のキッチン器具が備わったキッチンが備え付けられています。
Ferrandi(フェランディ)パリの料理学校
もしもスイーツに心が定まっているなら、フランスで随一のパティシエ養成学校、フェランディへ。こちらのクイック3ヶ月プログラムは英語で執り行われ、フランスのシェフの最高の格付(“MOF” または “Meilleur Ouvrier de France”)が取得できます。またこちらの学校では数々のワークショップも開催され、ミルフィーユ、パリ・ブレストなどの焼き菓子の作り方も学べます。また、この学校では数少ない、ビーガン、グルテンフリーな焼き菓子、パン教室も開催。数々のフェランディの卒業生がパリで自身のお店をオープンしており、その中でも編集部のお気に入りがColorova。この上質なティールームは6区のrue de l’Abbé Grégoire(ル・サン・グレゴワール通り)に出店。自分へのご褒美に是非お試しあれ。
パリの料理教室で楽しむディナー
グルメな食事を格安で楽しむ方法なら、この料理教室のレストランがベストな選択。
スキルの高いシェフの卵たちが美食グルメを提供します。フェランディの料理学校には2カ所のレストラン(“Premier” と “28”.)が出店しています。メニューは日替わりですが、最も苦労するのがテーブルの予約。コスパ抜群なので予約はすぐに埋まってしまいます!Café le Cordon Bleu(カフェ・ル・コルドン・ブルー)は朝食とランチにおすすめ。また。パリ市内には食の専攻に特化した高校もいくつか存在しています。La table d’Albert と Restaurant d’application du lycée Jean Drouant は価格がとても安いのはもちろん、質もしっかりしたグルメ体験ができます。
パリでシェフのようにショッピング
パリのグルメショッピング
パリでグルメを満喫していると、食の概念を変えるような新しい食材を試してみたくなるはずです。街のグルメな食品ショップへの滞在はそれを実現する最適な方法。ラファイエット・グルメの食品フロアは編集部の一押しです。街でも最も充実の品揃えが魅力。おすすめのチーズショップで今までにみたことのない美味しいチーズを試せば、病みつきになってしまうこと間違いなし!またINSIDRではパリでトリュフが楽しめるおすすめスポットもご紹介。先ほどご紹介したように、新鮮な牡蠣と、エスカルゴもお忘れなく。試して後悔はしませんよ!
キッチン用品ショップ
いいシェフになる為には、それなりのキッチン用品が必要です、世界クラスのパリのキッチン用品シーンでは調理器具が揃うお店もよりどりみどりでとても素晴らしいクオリティ。フランス伝統の銅なべなら、La Bovida、この国でも最も上質な調理器具をお探しならE.Dehillerin へ。フランスでも最も有名なシェフであるPaul Bocuse もこのブランドの愛好者です。パン、焼き菓子向けなら、Mora 以外にベストな選択はありません。チョコレートの型やフライパン、ケーキのデコレーション用商品など数日かけてみて回りたくなる充実具合。これら3店舗全てマレ地区に出店しています。Émile Zola(エミール・ゾラ)が“パリの胃袋” と表現し、過去には労働階級の街であったこの地区にはパリでも最大のフードマーケットが世紀をまたいで開催されています。
パリで上質なフランス産食材を手に入れる
美味しいグルメをパリで満喫したら、この素晴らしいグルメ文化の一部を家に持ち帰りたくなるもの。フォアグラはもちろんマストで、トリュフも人気シェフに聞いたら皆おすすめする食材。最低でも一本は上質なフランス産コニャックを詰めるスペースをスーツケースに用意しておきましょう。Fleur de sel(フルール・ド・セル – フランスの塩)は普段の一品をレベルアップしてくれる調味料で、お土産にもおすすめです。
編集部一押しのグルメショッピングスポットといえば間違いなくラファイエット・グルメ。3500平方メートルに広がるフランス産食材や調味料の品揃えは他では敵いません。もしも持ち帰るのが面倒(誰もがよく陥る症候群ですね)になったら便利な宅配サービスもご用意しています。
パリでおすすめ グルメなお土産
フランス滞在中に家に持ち帰るお土産を探すのは旅でも最も簡単なタスクのはず!選択肢は多数存在します。INSIDR編集部ではグルメなお土産、特にフランス産のものがお気に入り。キラーアイテムなチョコレートや、上質なボトルワインはいつでも喜ばれるお土産です。また地元フランスのスーパーももちろん宝の宝庫。一か所で全て済ませたいなら、ギャラリー・ラファイエット本館6階へ。フロア全体はチョコレート、地域の特産品、可愛いパリらしいお土産など、フランスのグルメな一品とお土産で埋め尽くされています。
Also available in:
English
繁體中文
简体中文
ไทย
한국어
Indonesia