Also available in:
English
繁體中文
简体中文
ไทย
한국어
Español
Русский
パリの電車やメトロの情報をお探しですか?INSIDR 2019年最新版「パリ公共交通機関 徹底ガイド」無料ダウンロードはこちらから!パリ旅行では毎日たくさんの観光者が、メトロやバスなど公共の交通手段を利用して限られた日程でも賢く旅を楽しんでいます。 パリのメトロやバスなどは、観光者にとって複雑そうに感じられたり、安全面でちょっと心配・・・と言う方が多く存在するのが事実です。でも、実際はとても簡単で最低限の注意を払えば安心して乗車していきたい場所へ直ぐにたどりつくことができます。 メトロに関して言えば、道路上の様に渋滞に巻き込まれる心配がないので時間に縛られている方にはとてもおススメな交通手段ですし、路線バスをうまく利用すれば格安でバスでの市内ツアーを楽しむこともできます。
そんな魅力たっぷりなメトロやバスについてINSIDRが知って得する情報をお届けします!
1. パリ
メトロは「Zone」に分かれていて、パリ市内はZone1-2です。その他、郊外Zone1-5までの区間制となりZone範囲によってチケット料金が異なります。パリの20区内の行動であればZone1-2のチケットで乗車できます。メトロは全線全駅、一律料金となっています
下記のメトロ、RER、トラムの線を示した全体地図は無料でメトロ駅の案内所などで受け取ることができます。 Zone1-5についてもっと良く知りたい方はRERマップをご参照ください。
2. パリ- 4つの公共交通手段
1. メトロ:
19世紀の初めから発達し始めたパリの地下鉄は、パリジャンの日常生活には欠かせない存在です。 1番線から14番線までの路線がありパリ市内はどこでもメトロでの移動が便利です。 メトロ駅で見かけるのはこの様な表示です↓

2. RER:
RERの路線のマークはこちら→
RER A:ディズニーランド パリ、La Vallée Village アウトレット
RER B: シャルルドゴール空港、Orly空港
RER C: ヴェルサイユ宮殿
3. Transilien電車: トランシリアンには13本の主要路線(うち5本はRER)があり、 多くの路線は末端部で多数に分岐しています。路線の起点駅はパリ市内ではサン・ラサール駅、北駅、東駅、リヨン駅、モンパルナス駅の5つとなっています。 Transilienのマークはこちらから→
Transilienのマークはこちらから→
4. トラム:パリ路面電車は比較的路線数が数少なく、トラムラインに用いられれている表示はこちらです→
3. 運賃

A. 片道チケット:
このチケットは、パリ市内の範囲であればバス、トラム、メトロ、RERで使用する事ができ、チケット一枚の料金は1.90€、10枚綴りは14.90€/大人、7.45€/小人(4-10歳)となっています。(2017年8月現在の情報)

注意: バスの中では10枚綴りのチケットを購入する事ができませんので、何度もメトロやバスに乗る予定の方は予めメトロ駅で購入する事をお勧めします。バス内でのシングルチケットは2€となっています。
チケット一枚でこれらの乗り換えが可能:
– メトロからメトロに二時間以内の移動
-メトロからRER、パリ市内RERからRER metro/RERに最初の有効期限から二時間以内の移動
-90分以内のバスからバスへの移動
– 90以内のバスからトラム、トラムからトラムへの移動
B. パリ(ゾーン1-2) 範囲限定チケット:
行動範囲によってチケット料金が決められているのでメトロ駅に設置されている発券機でお買い求めの際には必ず行先の行動範囲がどのゾーンにあたるのか確認をしましょう。
>> シャルルドゴール空港までのチケット:
-パリ⇔シャルルドゴール空港までのチケットは片道チケットは10€ 運行時間: 06:00-00:30
→ パリのどこからでも⇔シャルルドゴール空港までの片道チケットは10€ 運行時間: 05:15-00:30
人気のあるパリの目的地 – メトロでのアクセス
ノートルダム大聖堂 Notre Dame: 地下鉄12号線 – Notre Dame de Lorette
ルーブル美術館 Louvre Museum: 地下鉄1号線 – Palais Royal Musée du Louvre
シャンゼリゼ/凱旋門 Champs Élysées / Arc de Triomphe: 地下鉄ライン1/9 – Franklin D. Roosevelt
ムーランルージュ Moulin Rouge: 地下鉄2号線 – Blanche
ギャラリーラファイエット Galeries Lafayette: 地下鉄7/9号線 – Chaussée d’Antin La Fayette
薬局モンジ Pharmacy Monge: 地下鉄7号線 – Place Monge
C. ナビゴ 週間 パス
1. ナビゴを持っていれば、何度でもバスやメトロ、RERに乗車する事ができます。チャージするには週単位若しくは月単位を選びメトロ駅に設置されている発券機で希望の日数にあった分だけチャージする仕組みになっています。
2. カード作成に初回のみ5€が掛かりますがパリ滞在中に頻繁に公共の交通機関を利用される方にはパスナビゴがぴったりです。

Photo credit: ratp.fr
3. 使用期間:
1週間分のナビゴをチャージする場合、 毎週月曜日がその使用期間開始日の1日目となりますので例えば木曜日にチャージしてしまうとその週の日曜日まで4日間しか使用期間が残っていないということになります。 1ヶ月分をチャージしようとする場合も同じです。 毎月1日が有効期間開始日の1日目となります。
ナビゴをチャージされる方は、チャージするタイミングに注意してください。
D. モビリス1日フリー乗車パス: 空港からの利用はできませんがパリ市内で4回乗車すればチケット料金の元が取れるお得なオプションです。
利用できるのはメトロ全線全区間、路面電車トラム、バス・RER線・国鉄SNCF線の購入ゾーン区間です。
パリ市内のみの移動は「ZONE 1-2」となります。チケット上に氏名と利用日を記入して使用します。
空港からこのチケットえを利用したい場合は、バス183番と285番がパリ市内からオルリー空港までが利用でき、バス350番と351番でパリ市内からシャルルドゴール空港へ行くことが可能です。オペラから運行しているシャトルバスには乗車できませんのでご注意ください!
1. このチケットは、主に短期間でパリに滞在し、主要な観光名所を巡りたい方におススメです。
2. 料金: Zone1-2=7.5€、Zone1-3=10€、Zone1-4=12.40€、Zone1-5=17.80€
E. チケット・ジュンヌ 週末限定一日フリー乗車パス
このチケットは、26歳以下が対象となりメトロ全線全区間、路面電車トラム(ZONE3-5以外)、バス・RER線・国鉄SNCF線の購入ゾーン区間で利用する事ができます。
モビリス一日フリーパス同様、バス183番と285番がパリ市内からオルリー空港までが利用でき、シャルルドゴール空港へはパリ市内からバス350番と351番に乗車できますが、オペラから運行しているシャトルバスには乗車できませんのでご注意ください!
F.「Paris Visit」 パリ ヴィジット1~5日フリー乗車パス


1. 1日~5日の間でご希望の日数に合わせてチケットを選べます。
2. ご希望の有効期限を選択してください。
1. 割引特典
割引対象施設&サービス
-凱旋門/Espace Dali Dali space/コンシエ―ジュ 旧牢獄 入場料割引/Musée d ‘ Armée ordnance museum/フォンテーヌブロー城/ピカソ美術館/パリ郊外 プロヴァン/シテ・ド・サイエンス/モンパルナスツアー/セーヌ川クルーズ/バスツアー/パリのロウ人形グレヴァン美術館
Also available in:
English
繁體中文
简体中文
ไทย
한국어
Español
Русский