Also available in:
English
繁體中文
简体中文
ไทย
한국어
Indonesia
パリでの一日の過ごし方をもっと知りたい?それなら無料のパリの4日間おすすめプランガイドをぜひダウンロードして!パリは観光客にとても魅力的な行き先ですが、子ども連れとなるとストレスが溜まることも。
家族旅行の計画はとても大変に感じるかもしれませんが、心配はいりません!
今回は地元民おすすめの家族で楽しめるパリのアクティビティの数々や、ルーブル美術館やヴェルサイユ宮殿などの主要観光スポットのミュージアムパスの利用方法やチケットの購入方法など、前持って知っておくと便利な情報をご紹介します。
むやみに走り回らずに落ち着いている子ども連れなら、デパートで1日を過ごすのもいい選択。

Happy family of three in Parisian outdoor cafe. Mother father and their little son drinking coffee and eating croissants in a restaurant in France
パリのデパートは買い物スポットとしてだけではなく、その美しい建物の建築も魅力。おしゃれな洋服やお子様向けのサービスも充実で、子どもを飽きさせない楽しい仕掛けがたくさんです!全てのものが一か所で揃うので、子どもが街歩きに疲れた時や、パパ、ママがちょっと休憩したいときにもぴったり。編集部のおすすめはギャラリー・ラファイエットで、こちらではアクティビティ満載で、館内のドーム型ステンドグラスも息を呑む美しさ。次にグルメですが、こちらもパリではとても楽チンです。
クレープ、クロックムッシュや数え切れない種類の焼き菓子など、子ども向けのフランス料理はたくさん。3日間の滞在だろうが、パリで1ヶ月を過ごそうが、この記事でパリで家族旅行の情報全てをご紹介します!
子ども連れで楽しむパリ情報
パリで子連れで楽しめるアクティビティ
パリには遊具施設や子供向けアクティビティが備わった素敵な公園が街中に多数存在。リュクサンブール公園はその美しさはもちろん、ちょっとした休憩にもぴったり。ブローニュの森も都会の緑のとして理想の選択です。ボートや、小島があり子どもが楽しめる場所になっています!
子どもにパリで一番の絶景を見せたいのであれば、ギャラリー・ラファイエットの屋上がおすすめ。屋上階には2000平方メートルの空間に1000種類もの植物、果物、さらには蜂の巣がある秘密の庭園が存在!特別な秘密の庭園ツアーでは、お子様と果物狩りを楽しむことも出来ます!
この風変わりな屋外アクティビティは晴れの日のパリのアクティビティにぴったり!割引コードの“INSIDR”を予約時に入力すると10%オフになる特典もご用意したので、ぜひこのパリの中心部にある秘密の庭園での特別な体験をお試しあれ!パリの屋上での果物が狩りは子どもにとっても忘れられない思い出になるはずです!
子供と楽しめる美術館・博物館
ケ・ブランリ美術館は、子どもたちが芸術についてもっと学ぶのに理想的な場所!楽しくインタラクティブなワークショップがあるので、子どもたちを連れて行くのに最適な美術館です! こちらではすべての年齢の子供のための様々な種類の異なるワークショップがあるので、大人も子供も楽しめる展示を見つけられること間違いなし! 家族向けのガイド付きツアー、家族向けのワークショップ、子供専用のワークショップがあります!こちらの庭園はまた、美術館に行った後に走り回ったり探索したりするのにピッタリなスポットです! 大人も子供もアートを学びながら楽しむことができる本当に素敵な美術館です!
INSIDRの役に立つ秘訣 : ケ・ブランリー美術館の庭園は、誰でも無料でアクセスできます! ただし、美術館を訪問したい場合は、25%割引クーポンをダウンロードすることをおすすめします!
パリには多くの素晴らしい美術館、博物館が存在していますが、その中でもいくつかは特に子ども向けのサービスが充実しています。
ポンピドゥセンターは子連れでの旅行に最適な場所。“galerie des enfants”と呼ばれているキッズエリアが存在し、その時の期間限定展示をテーマにした無料で楽しめる芸術体験を提供しています。
オルセー美術館も理想的な選択です。この美術館は過去に鉄道駅だった建物で、キッズメニューが充実のおしゃれなカフェが利用可能です。
オペラ座ガルニエ宮はオーディオガイドが充実していて、ご自身のペースにあったスケジュールで滞在可能。前持ってチケットを購入しておくと、時間の節約と旅の計画が楽になるのでおすすめです。
子どもも楽しめる 楽しくてユニークなパリ体験
このフランスの首都でやる事に困ることはまずありませんが、それでも美術館や、歴史的なスポットに数日続けて訪れていると、子どもはもっと楽しい体験型イベントなどをしたくなるはずです。そんな時もたくさんの楽しいガイドツアーや、家族連れ歓迎のアクティビティが存在します。
世界の食の都として知られているパリにきたら、家族で楽しむ料理教室がおすすめ!とてもパリらしいイベントと言えます!
編集部の一番のおすすめはギャラリー・ラファイエットの家族で楽しむマカロン作り教室。家族で楽しめて英語で受けられる貴重な教室なのはもちろん、お値段もとてもお手頃!もちろん楽しいのは当たり前です。この教室は毎週水曜日の10:00 – 11:30の開催。価格は最初の大人が65ユーロ、子どもが49ユーロです。(追加人員は大人49ユーロ/名、子ども20ユーロ/名)。事前予約時にINSIDR読者限定の割引コード”INSIDR” を入力すると10%オフになります。
ギャラリー・ラファイエットではさらに、年中各週でファッションショーを開催し、ファッション好きの全ての年齢層の方におすすめ。おしゃれキッズにとっては忘れられない思い出になるはずです。ファッションショーは毎週金曜日の15:00から、または土曜日の11:00からの開催。チケットは大人12ユーロ、子どもが9ユーロで、こちらのサイトから予約可能です。(INSIDR読者向けの10%割引コード“INSIDR“をお忘れなく!)
パリで子ども向けのおすすめショッピング
世界でも有名なファッションの拠点として知られているパリでのショッピングは想像通りの素晴らしいものです。
ただ、子連れでのショッピングには体力が必要。何かいい方法はないの?と思った方、家族全員を色々な店に連れまわすのではなく、街でももっとも品揃えがいい、欲しいものがなんでも揃うお店に行きましょう。ギャラリー・ラファイエットの5階はまさに買い物天国のような場所で、子ども向けのサービスも大変充実。デパート内には370平方メートルのディズニーストアがあり、子どもが釘付けになること間違いなし。しかもこちらはシャンゼリゼ通りの店舗よりもかなり空いていて、限定のおもちゃや洋服も手に入ります。
ギャラリー・ラファイエットで子ども服ショッピング
旅の最中に子どもの為に可愛くて洗練されたフランスの洋服を買いたくなりますよね。パリの人々は子どもの含めおしゃれな人がたくさん。編集部の一押しはクラシックなフランスの子供服ブランドPetit Bateau です。定番のマリーンボーダーの洋服はお子様の可愛さ倍増です。
Bonpoint はもっとフォーマルなシーンに最適なお店。 Jacadi、Cadet Rousselle、IKKS は普段使いにフォーマルさが合わさったバランスの良いブランド。子どもにじっと着替えをさせるのは大変ですが、そんな時はギャラリー・ラファイエットなら色々なブランドが揃い一か所で済むので負担が少ないです。頑張っていい子にしていたご褒美にディズニーストアに連れて行くのもいい選択です!
パリでおすすめの子ども向けおもちゃ
パリには素敵な地元創業、老舗のおもちゃブランドが存在。子どもはどんなおもちゃも好きですが、これらのおもちゃはちょっと特別でパリらしいもの。最も定番のフランスのおもちゃはキリンのソフィー。このおもちゃは1945年に販売が開始され、小さな子どもにぴったりのぬいぐるみ。Janod、Jeujura はフランスで伝統的で上質な木製おもちゃを販売する二大メーカーです。
ギャラリー・ラファイエットの5階はパリで最も充実のおもちゃ売り場で、広大な品揃えのフランス製のおもちゃ、可愛いフランス人形、伝統的なおもちゃが手に入ります。
特にクリスマスシーズンのこの売り場は特に活気を増します。どんな予算帯にも対応したギフトが見つかるはずです。また子ども向けのコスチュームの品揃えも市内随一です。

Made in France wooden toys by Jeujura
パリで子どもと楽しむグルメ情報
子どもが楽しめるグルメを見つけよう
クロックムッシュ、チーズ、クレープ、フランスパンなどなど!フランスを想像する上で食は外せない存在です。パリで食は遍在しており、美しいパン屋さんからシックなレストランまで誰もが気にいる何かが存在。パリでは終日営業しているレストランも多数存在し、決まった時間にしか食事をしたがらない子どもにはぴったり。食のバリエーションも豊富なので好き嫌いが激しい子でも美味しく食べられる何かがあるはずです。

Croque Monsieur with fries
パリで子どものおすすめのグルメ
すでに簡単に紹介しましたが、クレープはパリで子どもに人気のグルメのトップ。トッピングの種類が豊富で、誰もが何かしらは楽しめるはずです。またクレープはお財布にも優しい選択でフランスの定番料理。これに勝るものはありません!他にも試してみたい場合なら、クロックムッシュもおすすめ。日本でもたまに見かけますが、フランス版のチーズサンドイッチでパリのほとんどのパン屋さん、カフェで提供しています。滞在中にぜひ食べておきたい一品です。
パリで子連れ歓迎のレストラン
外食はフランスの国技のようなもの。子どもは小さい頃から両親とともにレストランで食事をします。このことからフランスでは子連れでの食事は簡単と想像できるはず。地元のレストランは営業時間が長く、量が少なめの料理、ドリンク、デザートなど特別なキッズメニューを提供している場所もよくあります。もしも好き嫌いの激しい子なら、フードコートが理想的。市内には複数のグルメなフードコートが存在しています。編集部のおすすめはギャラリー。・ラファイエットの店内のフードコート。豊富なバリエーションの食事、デザートが待っています。これなら好き嫌いが激しくても安心ですね!
子どもと楽しめるグルメ体験
フランスの食文化はどこにも勝るものです。パリは子どもと一緒にフランス料理、新しい味覚や食文化を学ぶ絶好の機会です。編集部の一押しは本格的で(しかもとても美味しい!)料理を提供するフレンチシェフChez Drouant のレストラン。こちらではキッズメニューが15ユーロから用意されています。
料理体験は子どものフランス料理を楽しんでもらう最善の方法。ギャラリー・ラファイエットでは特別なマカロン作り教室が家族全員で楽しめます。家族団欒でこのフランス伝統のお菓子の作り方を学んでみましょう。
この教室は毎週水曜日の10:00 – 11:30の開催。価格は最初の大人が65ユーロ、子どもが49ユーロです。(追加人員は大人49ユーロ/名、子ども20ユーロ/名)。事前予約時にINSIDR読者限定の割引コード”INSIDR” を入力すると10%オフになりますのでお忘れなく!Bon appetit!
子連れにおすすめのパリ滞在
子連れにおすすめの滞在エリア
パリの20の区にはそれぞれ異なる個性があり、いくつかの場所は子どもと一緒でも移動がしやすいです。編集部の最もおすすめはカルチェ・ラタン地区。リュクサンブール公園が近く、市街地ながらも子どもが走り回れる緑のスポットがあるのは大きな長所です。
パレ・ロワイヤル、オペラ地区も良い選択。この場所は主要な美術館、博物館は全て徒歩圏内。多くのバス路線が乗り入れており、移動も簡単です。この地区は昼は活気があふれ、夜は静かなので、一日中観光押して疲れた身体を休めるのにも最適!滞在エリアで悩んでいる方はINSIDRのパリのおすすめエリア情報もぜひチェックを。
子連れに優しいおすすめホテル
家族連れで快適なホテルを探すのは旅行で最も重要なポイントと言えます。ホテルの立地も大事ですが、ニーズに合わせてホテルが用意している部屋の種類(ファミリールーム、スイート等)も確認しておきましょう。また家族の朝の行動パターンにあった朝食のサービス時間かどうかもリサーチしておくと安心です。
おすすめの家族向けのホテルとしてはHotel Villa Nicolo、おしゃれなモンマルトル地区にあるHotel des Arts、またはEden Hotel Operaで、これらの全てのホテルは美味しい朝食と、フレンドリーで献身的なスタッフが特徴です。
家族でアパートレンタル
アパートのレンタルは家族旅行では何かと便利で最適な選択なことがしばしば。自炊も出来るので、好き嫌いの激しい子ども連れにとっては天国のような場所。観光で長い一日を過ごした後に家族全員がゆっくり出来るスペースも確保可能です。またアパートレンタルは最も地元民らしいパリ滞在が出来る方法。子どももいつも滞在しているホテルとは違う“実際のフランスの家”に滞在する経験は良い思い出になるはずです。
子連れでパリ旅行の豆知識
トイレ探し
子連れでの旅行で逃れられない問題がトイレ休憩。残念ながらパリの公衆トイレ事情はお世辞にもいいものとは言えません。そんな問題のために、パリのトイレ事情の記事もご用意しましたのでご参考あれ。
ギャラリー・ラファイエットは子ども向けの設備は市内随一です。5階にある充実設備の着替え室は幾度となくパパ、ママの子どものトイレ問題を解決してきました。また電子レンジや着替え台が完備の授乳室も気にいるはずです。
子連れで待ち行列をうまく避ける方法
子連れでの旅行は前持った計画がある程度必要になります。想定される待ち時間を可能な限り短縮することはストレスを溜めない上でとても大事。パリはとても人気な旅行先なので、時間帯によってはかなりの混雑が予想されます。でもご心配なく!優先入場チケットがほとんどの観光施設で販売されていて、インターネットで購入可能です。事前に準備しておけば混雑なしでスイスイ入場できます。美術館などの多くの施設は朝方、午前11時前までが混雑が少なくなっています。早起きをして朝からの行動をおすすめします!
パリで美術館などの施設の子ども料金
フランスの観光施設や美術館の子ども料金のポリシーはとても寛大です。ルーブル美術館、オルセー美術館、フォンテーヌブロー宮殿、サント・シャペル、壮大なヴェルサイユ宮殿などは18歳以下であれば誰でも入場無料です。また、ヨーロッパの市民権(パスポート)のお持ちの26歳以下の方もこれらの観光施設は無料で入場可能。ルイ・ヴィトン美術館では家族向けのパッケージ料金が用意されていて、大人1人または2人で子どもが最大4人まで入場できるものです。その他の多くの施設(エッフェル塔、ルイ・ヴィトン美術館等)は4歳以下なら無料で入場可能。入り口で身分証の提示を求められますが、お財布にとても優しい情報なので覚えておくととても便利です!
子連れで交通機関の利用
パリの公共交通機関は大変充実しています。4歳以下の子どもは無料で利用可能です。チケットの購入自体が必要無いので、改札を一緒に通るだけでOKです。4歳から10歳の子どもは半額の料金で乗車可能“tarif réduit”(割引チケット)を購入しましょう。子連れで一番楽なパリでの移動方法はバスです。また、Batobusと呼ばれているセーヌ川の水上バスはぜひ乗船しましょう。パリの公共交通機関の情報の記事もご用意しています。
Also available in:
English
繁體中文
简体中文
ไทย
한국어
Indonesia